Jacket |
Title |
MusicTitle |
Comment |
---|---|---|---|
![]() |
「#0」 2017年 MusicTerm 特別仕様CDR |
1.Slip From AICAM 2.Lost Impression Worl 3.Re:born Knight 4.Critical Lift 5.Life With |
2017年2月26日に「なんばHatch」にて実施されたLIVE@2017にて演奏された曲をライブ特別仕様CDRとして制作された作品。 2016年の「リボンナイト」にて弦楽のみの派生ユニット「CyberHybridOrchestra」用に作曲された曲をラウンドハウス仕様に編曲し直した作品で、ヴァイオリン3本構成、チェロなども入れた曲がメインとなっています。 |
![]() ![]() |
「Never」 2013年 MusicTerm
デジパック3面仕様 |
1.Never 2.最後の判決 3.地平線と虹の向こうに 4.雨上がりの都会 5.Fantastic Aerial 6.Drop Zone 7.深海旅行 8.3D |
前作「3D」の発表時点のギター・キーボード、ベースの3パートと打ち込みを併用したインストゥルメンタルのみのサウンドで活動していた時代から<現在はサックス、ヴァイオリン2本、ソプラノボーカルを加えた編成となり、更にゲストに二胡やシルク・ド・ソレイユメンバー達のエアリアルアクロバットパフォーマンス、ダンサー達によるエンターテイメント性を加えたステージを見せるバンドとして変貌を遂げています。 そのメンバー構成にて制作された新たな楽曲群に前作のタイトル曲「3D」にサックス、ヴァイオリンを加えた構成でのバージョンを追加収録した今作「Never」は更にドラマティックなシンフォニックサウンドにて新しい世界観を確立した作品となっています。 |
![]() ![]() |
「3-D」 2006年 POSEDON MUSEA |
----Disc 1 CD ---- 1.3-D 2.Romantic Rally 3.SuperWarp 4.INORI 5.Amber Rain 6.Tears Of Sphinx 7.SUISYAGOYA NO ASA 8.Carnival Night 9.JINZO-NINGEN.2005 ----Disc 2 DVD ---- 1.JINZO-NINGEN.2005 2.SuperWarp 3.Amber Rain 4.Carnival Night 5.Tears Of Sphinx 6.Romantic Rally 7.INORI 8.Sweet Love 9.SUISYAGOYA NO ASA 10.3-D |
初のフルスタジオ録音盤、今までの発表でラ イブテイクしか無かった曲をすべて再録音して 収録し、且つライブ同様3人のインプロヴィゼ ーションのバックはすべてCAKEWALK S ONAR5を使用したコンピュータ打ち込みと いうドラスティックな制作方法によってよりドラ マティックに、よりスピード感溢れたメロディア スで美しい楽曲群が展開されています。 今回のアルバムから新加入のソヲラの超絶 キーボードプレイが楽曲の臨場感とスリリング さをしっかり引き立てる演奏を行っており、従 来の曲にも新しい息吹を与えています。 初版国内版には2006年の大阪ライブDVD も付いた2枚組みとなっている事もあり、新し いラウンドハウスに触れる要素を盛り込んだ アルバムとなっております。 |
![]() ![]() |
「WingsToRest」 2002年 MusicTerm Present’s |
1.赤い薔薇と悪魔の囁き 2.エンドレス・リープ 3.華麗なる危険人物 4.安息への翼を求めて 5.雨上がりの都会 6.ソフティー・ミスト 7.スフィンクスの涙 8.海風 9.SWEET LOVE (Band Version) 注:自レーベルCDR作品です |
ラウンドハウスの1978年以降の作品で未 発表のものばかりを収録した作品集。 「人 造人間」時代より更に磨きがかかったツイン ギターの美しさに驚かされる。 かの有名なY AMAHAのイベント8・8RockDayの出場 用に録音されたデモテープからのデジタル収 録もあり、バリエーション豊富な内容だ。 |
![]() ![]() |
「人造人間 (復刻版)」 2002年 MusicTerm Present’s |
1.人造人間 2.深海旅行 3.三次元を離れて 4.最後の判決 5.水車小屋の朝 6.ロマンティックラリー(ボーナストラッ ク) 注:自レーベルCDR作品です |
1991年にメイドインジャパンレコードから発売 されたアルバム「人造人間」が復刻版として 発売される事となりました。 ボーナストラックとしてライブアルバムでも収録 されていた名曲ロマンティックラリーの多重録 音版を収録。 ジャケットも若干変わったのにお気づきでしょ うか |
![]() ![]() |
「LIVE@2001 IN OSAKA」 2001年 MusicTerm Present’s |
1.最後の判決 2.ロマンティックラリー 3.三次元を離れて 4.祈り 5.SWEET LOVE (ギターソロ) 6.スフィンクスの涙 7.深海旅行 8.人造人間 9.スーパーワープ 注:自レーベルCDR作品です |
「人造人間」に収録されていた4曲について は効果音とアレンジが少し変わったせいか、と ても新鮮な感じ。 これまでも、淡々とした無 機質なリズム進行 の中に感じられる歌心を 温かさが好きでしたが、今回は大きく広がっ たスケールと、 パノラマのような色彩が感じら れます。 9曲を通しで聴いても、全く飽きる ことなく、異次元空間にひっぱられてゆくよう な スリルと、音の中にひたりきっていられる心 地良さを感じます。 全体的な構成も良いで すね。 オルゴールのような「祈り」のイントロは ヒーリング 系のようで、「ROUNDHOUSE」に はこんな曲もあったのかな?とボンヤリ聴いて いる と急にめまぐるしい転調と変拍子のロッ クに盛り上がる楽しさ。そして きれいな ギタ ーソロの SWEET LOVE。 何度も聴きなが ら、今まで知らなかったROUNDHOUSEの 多 面性に驚いています。 最近はテクニックだけ が先行するバンドや、デジタルの人工的な縦 のリズムの音楽が 多くて、なかなか自分とシ ンクロできる音楽に出会わないのですが、 ROUNDHOUSEのラ イブCDには、重さ、深 み、温かさとスリルを感じられます。 <C D購入された方の感想でした。> |
![]() ![]() |
「人造人間」 1988年 MADE IN JAPAN RECORDS |
1.人造人間 2.深海旅行 3.三次元を離れて 4.最後の判決 5.水車小屋の朝 |
ラウンドハウスの主に70年代 の楽曲を中心 に集められた 作品集です。 既に廃盤 |
![]() ![]() |
「70’s West Japanese Rock Scene」 1987年 MADE IN JAPAN RECORDS |
1.涙の中へ(シェラザード) 2.陽炎の街(乱舞流) 3.Red&Black(カリスマ) 4.人造人間(ラウンドハウス) 5.Dr.Macoy(天地創造) 6.Serenade(魔璃鴉) 7.TheBoyhood〜Cliff (シェラザード) CDでは4,5が入れ替わっています |
同時期に活躍した関西の バンド6組の 代 表曲を集 めたコンピレーションCD。 RH は4曲目にエントリーされています。 既に廃 盤となっています。 |